自慢げな兄
毎回本当に超楽しくてあっという間です!難しいなと思ったことでも「やってごらん!」って言ってもらえるから、いつもいつの間にかやってます。
小学校 3年生男子 父
Minecraftの世界では、資源の枯渇も自分の創造力が表現しきれないこともありません。
否定されない環境さえあれば、どんなクリエイティブも実現できます。
中高生に比べ、小学生には難しい!といわれてしまう社会課題や地球規模の学び。しかし、Minecraftの世界ではいつでも何度でも挑戦できます。
これからの時代に必要なことは、多様な価値観を生かしあい、今はない解決方法を生み出していくこと。ただ創るだけでなく、対話スキルも身につけることも大事にします。
毎回本当に超楽しくてあっという間です!難しいなと思ったことでも「やってごらん!」って言ってもらえるから、いつもいつの間にかやってます。
小学校 3年生男子 父
マイクラ好きの息子が講座に興味をもち、参加。サドベリースクールにいっていたと時も、ひたすらマイクラをやっていた息子。こうして世界を広げていければいかな。
小学校1年男子 父
レゴとかも昔から好きなので、ものを作っていく工程がやっぱり楽しいみたいですね。
私もエンジニアなのでもっと子供にプログラムとか教えたりしたいのですが、なかなか時間が取れなくて凄くいい機会をいただけてよかったです
小6 女子姉妹 父
104-0042 東京都中央区入船3丁目10−7 有楽堂ビル2階